ソナーの詳細設定

通常魚探ソナー表示から、 MENU > 魚探設定 > 高等設定の順に選択します。

シフト

ソナーの焦点を合わせる水深範囲を設定できます。これにより、焦点を合わせた水深に高解像度でズームインできます。

シフトを使用すると、海底トラッキングが効果的に機能しない場合があります。ソナーは焦点を合わせたエリアの水深範囲内でデータを探しますが、この範囲に海底が含まれるとは限らないからです。シフトを使用するとスクロール速度にも影響する場合があります。焦点を合わせたエリアの水深範囲の外部にあるデータが処理されないため、データの受信と表示にかかる時間が短縮するからです。焦点を合わせたエリアにズームインし、ターゲットの反応を単にズームするだけでなく、より高い解像度で詳細に判断できます。

海底走査限界

範囲設定が自動に設定されている場合に、海底の調査を選択した深さまでに制限します。海底の検出にかかる時間を最小限にするために、海底の調査を制限する深さを選択できます。デバイスは、選択した深さよりも深い範囲は調査しません。

レンジの同期 > オフ

組み合わせ画面のすべてのソナー表示の範囲は、互いに無関係になります。

レンジの同期 > オン

この設定オプションは、少なくとも2つの従来型表示およびGarmin ClearVü™表示を使用して、組み合わせ画面を表示している場合にのみ使用できます。範囲は、組み合わせ画面のすべての従来型表示およびGarmin ClearVü表示で同期されます。

レンジの同期 > 同じトランスデューサーのみ
これはデフォルトの設定です。範囲は、組み合わせ画面の同一振動子の表示では同期されますが、異なる振動子間では同期されません。
メモ: この設定は、デュアルバンドのCHIRP振動子には適用されません。
スクロールの同期

この設定オプションは、少なくとも2つの従来型表示およびGarmin ClearVüソナー表示を使用して、組み合わせ画面を表示している場合にのみ使用できます。スクロールレートは、組み合わせ画面の2つの従来型表示およびGarmin ClearVü表示で同期されます。

GUID-C3CEA164-A1CB-4B15-92F2-5C04944CC6F3 v22
3月 2024