ソナーアラーム

警告

ソナーアラーム機能は状況認識のみに使用されるツールであり、すべての状況において座礁を回避できるわけではありません。ユーザーの責任において船舶を安全に運航させてください。

注意

アラーム音を鳴らすには、発信音設定をオンにする必要があります (Sounds and Display Settings)。アラーム音を設定しないと、負傷または物的損害の原因になる可能性があります。

メモ: 一部の振動子には使用できないオプションがある場合があります。

該当するソナー表示から、 MENU > 魚探設定 > アラームの順に選択します。

設定メニュー > アラーム > ソナーの順に選択して、ソナーアラームを開くこともできます。

浅水域

深さが指定した値より小さい場合にアラームが鳴るように設定します。

深水

深さが指定した値より大きい場合にアラームが鳴るように設定します。

FrontVüアラーム

深度が指定した値よりも小さい場合にアラームが鳴るように設定して、座礁の回避に役立てることができます (Garmin FrontVü深度アラームを設定する)。このアラームはPanoptix™ Garmin FrontVü™振動子でのみ使用できます。

水温

振動子から報告された温度が指定した温度より1.1°C(2°F)高い、または低い場合にアラームが鳴るように設定します。

等深線

振動子によって海面および海底からの指定した深度内に、止まっているターゲットが検出された場合にアラームが鳴るように設定します。

フィッシュ

デバイスによって、浮遊ターゲットが検出された場合にアラームが鳴るように設定します。

  • すべてのサイズの魚記号 を設定して、あらゆる大きさの魚が検出された場合にアラームが鳴るようにします。

  • 中型および大型の魚記号 を設定して、中型または大型の魚が検出された場合にのみアラームが鳴るようにします。

  • 大型の魚記号 を設定して、大型の魚が検出された場合にのみアラームが鳴るようにします。

GUID-C3CEA164-A1CB-4B15-92F2-5C04944CC6F3 v22
3月 2024