アクティビティ&アプリ設定一覧

ヒント設定可能な項目は、アクティビティまたはアプリケーションにより異なります。

[トレーニングページ]トレーニングページの新規追加、編集を行います。( トレーニングページ

[レーン番号]トラックランアクティビティで、走行するレーン番号を選択します。

[アクティビティ追加]トライアスロン、マルチスポーツアクティビティのアクティビティを追加します。

[トランジション]マルチスポーツアクティビティのトランジションの有効/無効を設定します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[キーロック]マルチスポーツアクティビティ実行中、キーの誤操作を防ぐためにキーをロックすることができます。種目別にオン/ オフの設定が可能です。

[リピート]マルチスポーツアクティビティで、手動でタイマーを停止するまでトレーニングを繰り返します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[ルートデータ]屋内クライミングアクティビティのルートデータの記録の有効/無効を設定します。

[グレード]クライミングアクティビティのグレードを選択します。

[アラート]アラートを設定します。( アラートを設定する

[ パワーモード ]アクティビティごとのパワーモードに関する設定を行います。( パワーモード設定

[メトロノーム]メトロノームを設定します。( メトロノーム

[モード切り替え]バックカントリー/BCスノーボードで滑走とハイクアップのモード切り替えの自動/手動を設定します。

[障害物トラッキング]コースの一周目で障害物の位置を保存し、コース周回中に障害物とランニングのインターバルを自動で切り替えます。( 障害物レース

[地図]アクティビティで使用する地図に関する設定を行います。( 地図

[ルーティング]ルート探索に関する設定を行います。( ルーティング

[自動ラップ]自動ラップを設定します。( 自動ラップを設定する

[自動ポーズ]自動ポーズを設定します。( 自動ポーズを設定する

[ClimbPro]ClimbProを設定します。( ClimbPro

[自動クライム]自動クライムを設定します。( 自動クライムを設定する

[自己評価]自己評価を設定します。( 自己評価

[自動ラン]スキーアクティビティで、滑走開始と停止(リフト搭乗)をデバイスが検知し、自動で新しい滑走を記録します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[沿面速度]標高差を考慮した斜面に対する速度を計測する際に使用します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[沿面距離]標高差を考慮した斜面に対する距離を計測する際に使用します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[ラップキー]アクティビティ実行中にLAPキーを押して手動でラップを取得します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。ウルトラランアクティビティでは、LAPキー押下時の挙動を[オフ](LAPキー無効)/[ラップ](ラップ取得)/[ラップ+休息](ラップを取得して休息タイマーを開始)/[休息のみ](休息タイマーを開始)から選択できます。

[自動スクロール]自動スクロールを設定します。( 自動スクロールを設定する

[自動セット]筋力トレーニングアクティビティで、開始と停止をデバイスが検知し、各セットを自動で記録します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[ウエイト編集]筋力トレーニングアクティビティで、休息中にウエイトを編集できます。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[ワークアウト動画]筋トレ、カーディオ、ヨガ、ピラティスのワークアウトで、姿勢やポーズを示すアニメーションの有効/無効を設定します。STARTキーで有効/無効を切り替えます。

[スコア]スコアカード記録に関する設定を以下のオプションから選択します。

  • ヒント初期設定では、[常に確認]に設定されています。
  • [オン]:スコアを記録します。
  • [常に確認]:ラウンド開始前に、スコアを記録するか確認するメッセージが毎回表示されます。
  • [オフ]:スコアを記録しません。

[スコア記録方法]スコア記録方法を設定します。

[ハンディキャップスコア]ハンディキャップに関する設定をします。

  • [オフ]:ハンディキャップを設定しません。
  • [ローカルハンディキャップ] 入力したハンディキャップの数字がトータルスコアから引かれます。
  • [インデックス/スロープ] 入力したハンディキャップインデックスと、コースのスロープレートを基にハンディキャップが計算されます。

[ラウンド概要記録]ラウンド概要記録を設定します。

[ドライバー飛距離]ドライバーの平均飛距離を設定します。

[PlaysLike]コースの高低差を考慮したグリーンまでの距離を表示します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[数字を大きく表示]ホール情報ページで距離表示の数字を大きく表示します。

  • ヒント[数字を大きく表示]をオンにするとホール情報ページのデザインが変わり、コースビューマップは表示されなくなります。

[トーナメントモード]トーナメントモードのオン / オフを設定します。トーナメントモードをオンにすると、公認トーナメントやハンディキャップを算出するラウンドでの使用が認められていないピンポインター、PlaysLike距離の機能が無効になります。

  • STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[コース表示]ゴルフコースの距離表示の単位を設定します。

[クラブトラッキング]使用したクラブの記録のオン/オフを設定します。オンに設定すると、ショットを打ったあとにクラブを選択する画面が表示されます。

[アクティビティ記録]ラウンド中の距離やタイムなどをアクティビティデータ(FITファイル)として記録します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

  • 注意この機能は、ラウンド開始前に設定してください。ラウンド中にはこのオプションは表示されません。

[セグメントアラート]セグメント接近時にアラートでお知らせします。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[GPS]GPSの受信モードを設定します。( GPS

[プールサイズ]プールスイムアクティビティのプールサイズを選択します。

[カウントダウン開始]プールスイムで休息から次のインターバル移行時に、3秒間カウントダウンしてからインターバルのタイマーを開始します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[ストロークタイプ検出]プールスイムのストロークタイプ自動検出の有効/無効を設定します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[自動休息]プールスイムで休息の自動検出の有効/無効を設定します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。( 自動休息と手動休息

[スイムラン自動種目変更]スイムランアクティビティでスイムとランを自動で切り替えます。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[バイブレーションアラート]ブレスワークアクティビティ実行中に、呼吸法に合わせたタイミングを音やバイブレーションでお知らせします。STARTキーでオン / オフを切り替えます。

[航海単位]スピードと距離の表示に、航海で使う単位(海里(nm))と、システム設定の単位のどちらを使用するかを設定します。

[レガッタタイマー]レガッタタイマーのカウントダウンの時間を設定します。

[単位]アクティビティで使用する単位を選択します。

[パワーセーブ]パワーセーブモードに切り替わるまでの時間を選択します。( パワーセーブを設定する

[VO2 Max記録]ウルトラランまたはトレイルランでVO2 Maxの記録を有効/無効に設定します。( VO2 Maxの記録をオフにする

[背景カラー]トレーニングページの背景色を選択します。

[アクセントカラー]トレーニングページのアクセントカラーを選択します。

[編集]アクティビティ名を編集します。

[規定値セット]設定を初期化します。