心拍ゾーンを設定する

ラン/バイク/スイムのアクティビティ別に、心拍ゾーン、最大心拍数、乳酸閾値心拍数( LTHR )、安静時心拍数の設定ができます。

  1. MENUキー を長押ししてメニューページを表示します。
  2. [ユーザープロフィール][心拍とパワーゾーン][心拍]の順に選択します。
  3. [最大心拍数]を選択して自身の最大心拍数を入力します。
  4. [ LTHR ]を選択して自身の乳酸閾値心拍数を入力します。( 乳酸閾値
  5. [安静時心拍][カスタム]を選択して自身の安静時心拍数を入力します。
  6. [ゾーン][基準]の順に選択し、心拍ゾーンの設定基準を選択します。
    • [ bpm ] bpm(1分間の拍動の数)を基準に設定します。
    • [ %Max ] 最大心拍数に対する割合(%)を基準に設定します。
    • [ %HRR ] 心拍予備量に対する割合(%)を基準に設定します。( 心拍予備量 = 最大心拍数 - 安静時心拍数 )
    • [%LTHR] 乳酸閾値心拍数に対する割合(%)を基準に設定します。
  7. ゾーン別に心拍ゾーンのカスタマイズを行う場合は、[ゾーン][Z1~Z5]を選択して数値を入力します。
  8. カスタムで入力した心拍ゾーンを初期値にリセットするには、[ゾーンリセット]を選択します。
  9. ラン/バイク/スイムのアクティビティタイプ別に心拍ゾーンを設定する場合は、[スポーツ心拍]からアクティビティタイプを選択します。
  10. 必要に応じて、手順3~8を繰り返してスポーツ心拍を設定します。