ダイビングを開始する

注意

ダイブコンピューターを濡れたまま保管すると、予期せず電源がオンになり、バッテリーを消耗するおそれがあります。

注意:ダイブコンピューターは、水を検知すると自動で電源がオンになります。ダイブコンピューターの電源を入れずにダイビングを開始した場合、最近の表面圧力を元に深度を決定します。正確な深度を測定するために、特に長距離を移動したあとは、ダイブコンピューターの電源を手動でオンにしてください。

  1. ダイビングモードを変更する場合は、[ダイブモード]を選択して任意のダイビングモードを選択します。
  2. [ダイブ開始]を選択します。
  3. ダイブ設定を確認します。その他のダイブ設定を表示するには、[全ての設定を表示]を選択します。( ダイブ設定
  4. ダイブコンピューターを水から出した状態にして、GPSを受信します。受信が完了すると、アイコンが緑に点灯します。(任意)
    • エントリー地点を記録するには、GPSの受信が必要です。
  5. [確認]を選択します。
  6. ダイビングを開始します。
    • 水深1.2mに到達すると、自動的にタイマーが開始されます。
    • 注意:ダイビングモードを選択せずにダイビングを開始した場合は、最後に使用したダイビングモードと設定が使用されます。エントリー地点は記録されません。
  7. 次のオプションを選択します。
    • NEXTキーを押してダイビングページとダイビングコンパスをスクロールします。
    • ヒント:ダイブコンピューター本体を2回タップすることでもページをスクロールできます。
    • ENTERキーを押して、ダイビング中に操作可能なオプションやダイブ設定を表示します。
  8. ダイビングを終了するには、水面まで浮上します。
  9. ダイブコンピューターを水から出した状態にして、GPSを受信します。受信が完了すると、アイコンが緑に点灯します。(任意)
  10. ダイブ終了のタイマーがカウントダウンするのを待ちます。
    • 注意:深度1 mまで浮上すると、ダイブ終了のタイマーのカウントダウンが開始します( ダイブ設定)。ENTERキーを押して、[ダイブを停止]を選択すると、カウントダウンを待たずにダイビングを終了できます。
    • ダイブアクティビティが保存されます。
    • ヒント:ダイブログアプリでダイビングの履歴を確認できます。( ダイビングログアプリを確認する
  11. ダイブコンピューターを乾かします。