ランニングダイナミクスデータのカラーゲージ
ランニングダイナミクスページのメインデータ項目に表示されるカラーゲージは、自身のランニングダイナミクスデータが他のランナーのデータと比較してどのあたりに位置するのかを示すものです。カラーゲージの表示に対応するデータ項目は、ピッチ、上下動、接地時間(GCT)、GCTバランス、上下動比です。カラーゲージはGarminの独自調査データを基にしたパーセンタイルで分類されています。各データ項目のカラーゲージが示す値は、下記の表をご参照ください。(GCTバランスのみカラーゲージの基準が異なるため、別表で記載)
表から、経験豊富で速いランナーほど、接地時間(GCT)が短く、上下動と上下動比が小さく、ピッチが速い傾向であることがわかります。例外的に、背の高いランナーはわずかにピッチが遅く、歩幅が長く、上下動が大きくなる傾向があります。上下動比は、上下動÷歩幅で求められる割合(%)で、身長との関係はありません。
ランニングダイナミクスのデータ解釈や理論は、走法などにより一様ではありません。それらに関する情報は、専門の書籍やウェブサイト等をご覧ください。
GCTバランスは他のランニングダイナミクスデータと同様に、自身のランニングフォームを数値化して見るための指標の一つです。左右の接地時間がそれぞれ50%でバランスが均一な状態を意味します。数値が50%より大きいと、数値が大きい方の足をより長く地面について走っている、つまり偏ったバランスで走っているということになります。
左右対称なランニングフォームが理想的といわれており、レベルの高いランナーはバランスがよく素早いストライドで走る傾向があります。(けがをしている場合や坂道を走っている場合は、大幅に数値が偏る傾向があります。)
ランニングダイナミクスについて詳しくは、Garmin.co.jp/minisite/garmin-technology/running/をご参照ください。
カラーゲージ |
パーセンタイル |
ピッチ |
接地時間(GCT) |
上下動* |
上下動比* |
||
胸部 |
ウエスト |
胸部 |
ウエスト |
||||
パープル |
95超 |
183 spm超 |
218 ms未満 |
6.4 cm未満 |
6.8 cm未満 |
6.1%未満 |
6.5%未満 |
ブルー |
70~95 |
174~183 spm |
218~248 ms |
6.4~8.1 cm |
6.8~8.9 cm |
6.1~7.4% |
6.5~8.3% |
グリーン |
30~69 |
164~173 spm |
249~277 ms |
8.2~9.7 cm |
9.0~10.9 cm |
7.5~8.6% |
8.4~10.0% |
オレンジ |
5~29 |
153~163 spm |
278~308 ms |
9.8~11.5 cm |
11.0~13.0 cm |
8.7~10.1% |
10.1~11.9% |
レッド |
5未満 |
153 spm未満 |
308 ms超 |
11.5 cm超 |
13.0 cm超 |
10.1%超 |
11.9%超 |
経験の多い、速いランナー > > > > 経験の少ない、遅いランナー
*上下動と上下動比は、センサーを胸に装着しているか(HRM-FitまたはHRM-Proシリーズのアクセサリー)、ウエストに装着しているか(ランニングダイナミクスポッド)によって数値の幅がわずかに異なります。
別表:GCTバランス
カラーゲージ |
レッド |
オレンジ |
グリーン |
オレンジ |
レッド |
対称性 |
悪い |
普通 |
良い |
普通 |
悪い |
ランナー分布 |
5 % |
25 % |
40 % |
25 % |
5 % |
GCTバランス |
左 52.2%超 |
左 50.8~52.2% |
左 50.7%-50.7% 右 |
50.8~52.2% 右 |
52.2%超 右 |