コンパス設定

  1. MENUキー を長押ししてメニューページを表示します。
  2. [設定][センサー][コンパス]の順に選択します。
  3. 次のオプションを選択します。
    • [校正] コンパス校正を開始します。

      参照  手動でコンパスを校正する

    • [表示] 方位の表示方法を選択します。

      [度]:0-359°で表示(北0°東90°南180°西270°)

      [ミル]:軍用角度(ミル)で表示

    • [方位基準] 北の定義を選択します。

      [真北]:北極点の方向

      [磁北]:磁石が指し示す地磁気の北方向

      [グリッド]:グリッド航法時に使用

      [ユーザー]:磁針偏差を入力して手動で設定

    • [電子コンパス] 方位を求める際に、GPS測位により求められた方位を使用するか、電子コンパスによる地磁気を基にした方位を使用するかを設定します。

      [自動]:GPS方位と磁気方位を自動で切り替えます。停止時は電子コンパスによる磁気方位、移動時はGPSにより求められた方位を採用します。

      [オフ]:電子コンパスをオフにして、GPS方位のみを使用します。(バッテリー消費が抑えられます。)

      [オン]:常に電子コンパスを使用します。(バッテリー消費が多くなります。)

手動でコンパスを校正する

注意

コンパス校正は、周辺に磁気を帯びた機器のない場所で実施してください。パソコンの近くやマグネットが張り付く机などの上では、成功しない場合があります。自動車やビルの近く、頭上に電線のある場所を避け、屋外で実施することをお勧めします。

コンパスは常に自動校正されていますが、長距離を移動した後や極端な温度変化があった場合には手動で校正を行ってください。

  1. MENUキー を長押ししてメニューページを表示します。
  2. [設定][センサー][コンパス]の順に選択します。
  3. [校正][開始]の順に選択します。
  4. 画面に表示される指示に従いデバイスを8の字に動かします。

    校正が完了したら[ OK ]を選択して終了します。