スイム用語

ラッププールの片道。プールを往復した場合2ラップとなる。

インターバル1ラップ以上の連続したラップを含む区間。BACKキーを押して休息モードに移行後、再度BACKキーを押してタイマーを再開すると新たなインターバルとして記録が開始する。

ストロークデバイスを装着している腕の一回転=1ストローク。

SWOLF1ラップのタイム(秒)とストローク数の和。1ラップを30秒、15ストロークで泳いだ場合、SWOLFスコアは45となる。スコアが低いほど、泳ぎが効率的であることを表す。屋外スイムアクティビティのSWOLFスコアは、1ラップ25mとして計算される。

クリティカルスイムスピード(CSS)疲労することなく泳ぎ続けられる理論上の速度。トレーニングのペースの参考にしたり、スイミングレベル向上の目安となる。

*プールスイム時のラップとインターバルは、ランやバイクなどの陸上競技の場合の定義と異なります。