システム設定

MENUキーを長押しして、[システム]を選択します。

[言語]デバイスの表示言語を選択します。

[時刻]時刻表示を設定します。( 時刻設定

[ディスプレイ]ディスプレイを設定します。( ディスプレイ設定

[タッチ]タッチスクリーンのオン/オフを[通常時][アクティビティ実行中][睡眠中]の使用モード別に設定します。

[GPS]衛星の受信モードを設定します。( GPS設定

[音/バイブ]ハプティクス、キー操作音、アラート音、バイブレーションを設定します。

[睡眠モード]睡眠時間と睡眠モードの表示に関する設定を行います。( 睡眠モード設定

[サイレントモード]サイレントモードのオン/オフを設定します。[編集]からサイレントモードでの常に表示のオプション、スマート通知、アラート、ジェスチャー時の挙動をカスタマイズできます。

[ショートカット]ショートカットを設定します。( ショートカット設定

[自動ロック]キーの誤操作を防ぐ自動ロックを設定します。アクティビティ実行中のオプションを選択すると、アクティビティ実行中のみ自動ロックがオンになります。アクティビティ実行中以外のオプションを選択すると、アクティビティのタイマー計測中を除き、自動ロックがオンになります。

[フォーマット]表示単位、アクティビティのペース/スピード表示、週の開始日、位置フォーマットと測地系を設定します。( 表示単位を変更する

[パフォーマンスコンディション]アクティビティ中のパフォーマンスコンディション測定のオン/オフを設定します。( パフォーマンスコンディション

[データ記録]アクティビティのデータ記録間隔を設定します。スマートのオプション(初期設定)を選択すると、より長時間のアクティビティを記録できます。毎秒のオプションを選択すると、データの記録精度が向上しますが、長時間のアクティビティを記録できない場合があります。

[USBモード]デバイスをPCに接続するときのモードをMass StorageモードかGarminモードから選択します。

[バックアップと復元]デバイスのデータと設定をバックアップできます。自動バックアップのオン/オフを設定できます。Garmin Connectアプリで前回のバックアップデータからデバイスにデータを復元できます。

[リセット]デバイスの設定とデータをリセットします。( 初期設定にリセットする

[ソフトウェア更新]ダウンロード済みのソフトウェア更新をインストールします。自動更新のオプションをオンにするか、手動で更新を確認できます。インストールしたソフトウェアの新着情報を確認できます。

[バージョン情報]デバイスのユニットID、ソフトウェアバージョン、規制情報、ライセンス契約などの情報を確認します。