パワーモード設定

デバイスにはいくつかのパワーモードがあらかじめ登録されています。パワーモードを使用すると、システムやGPSなどの設定をアクティビティ実行中に一括で変更でき、アクティビティ実行中のバッテリー稼働時間を延ばすことができます。

既存のパワーモードを変更したり、パワーモードを新規作成することもできます。

  1. MENUキーを長押ししてメニューページを表示します。
  2. [パワー管理][パワーモード]の順に選択します。
  3. 次のオプションを選択します。
    • [(パワーモード名)] 既存のパワーモードの設定を変更します。(手順5へ)
    • [追加] パワーモードを新規します。(手順4へ)
  4. パワーモードの名前を入力します。
  5. 次のオプションを選択します。

    ヒント:バッテリー稼働時間の増減数が各設定の下に表示されます

    • [GPS]

      [元の設定を使用] GPSに関する機能に変更はなく、元の設定をそのまま使用します。

      [オフ] GPSを受信しません。

      [標準] GPSとみちびきのみを受信します。

      [UltraTrac] GPSの受信と各種センサーデータの取得頻度を低くしてバッテリー消費を抑えます。

      [GPS + GLONASS] GPS、みちびき、GLONASSの信号を受信します。

      [GPS + GALILEO] GPS、みちびき、GALILEOの信号を受信します。

    • [ミュージック] ミュージック機能の有効/無効を設定します。
    • [スマートフォン]

      [元の設定を使用] スマートフォンとの接続に関する機能に変更はなく、元の設定をそのまま使用します。

      [未接続] スマートフォンと接続されません。

      [接続] スマートフォンと接続されます。

    • [光学式心拍計]

      [元の設定を使用] 光学式心拍計に関する機能に変更はなく、元の設定をそのまま使用します。

      [オフ] 光学式心拍計がオフになります。

      [オン] 光学式心拍計がオンになります。

    • [血中酸素トラッキング]

      [元の設定を使用] 血中酸素トラッキングに関する機能に変更はなく、元の設定をそのまま使用します。

      [オフ] 血中酸素トラッキングがオフになります。

    • [地図] 地図ページの有効/無効を設定します。
    • [ディスプレイ]

      [常時オン] ディスプレイを常に表示します。

      [タイムアウト] デバイスを操作せずに一定時間経過するとディスプレイが非表示になります。

    • [バックライト]

      [元の設定を使用] バックライトに関する機能に変更はなく、元の設定をそのまま使用します。

      [オフ] バックライトがオフになります。

    • [アクセサリー]

      [有効] センサーと接続されます。

      [未接続] センサーと接続されません。

    • [リセット] プリインストールのパワーモードの設定を初期値にリセットします。
    • [編集] パワーモードの名前を編集します。
    • [削除] パワーモードを削除します。