地図

アクティビティで使用する地図に関する設定を行います。

  1. MENUキーを長押ししてメニューページを表示します。
  2. [アクティビティ&アプリ]を選択します。
  3. 地図設定を変更するアクティビティを選択します。
  4. [(アクティビティ名)設定][地図]を選択します。
  5. 次のオプションを選択します。
    • [地図設定] 地図ページに表示する地図の有効/無効をSTARTキーで切り替えます。

      ヒント:複数の地図をデバイスが認識していても、地図ページに表示できる地図は一種類です。表示させる地図を有効とし、表示させない地図を無効としてご使用ください。ただし、ベースマップ(Japan Basemap)は無効にする必要はありません。ベースマップを無効にした場合、地図の描画スピードが遅くなる場合がありますのでご注意ください。

    • [地図テーマ] アクティビティの種類によって地図テーマを変更したい場合に設定します。

      [システム]  地図設定で設定された地図テーマが使用されます。

      [なし] 地図テーマを設定しません。

      [マリン] 地図をマリンモードで表示します。

      [ハイコントラスト] 地図のコントラストが高くなります。

      [ダーク] 地図の背景が暗くなります。夜間に使用すると視認性が向上します。

      [ Popularity ] 主要な道路を強調表示します。

      [ リゾートスキー] スキーマップのデータを強調表示します。

    • [システム設定の使用]  地図設定で設定された地図設定に準じる場合はオン、アクティビティ別に地図設定を行う場合はオフに設定します。オフに設定した場合、以下の設定項目が表示されます。
    • [地図表示]

      [トラックアップ] 進行方向を常に地図画面の上方に表示します。

      [ノースアップ] 常に北を地図画面の上方に表示

    • [ポイント]

      [表示] 地図上に登録済みポイントを表示します。

      [非表示] 表示しません。

    • [自動ズーム] ナビゲーション中に、目的地までの距離に合わせて地図の縮尺を自動調整します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。
    • [マップマッチ] 至近道路上に現在地を位置づけます。道路上を移動する場合は オン、登山などの場合は オフに設定します。STARTキーでオン / オフを切り替えます。
    • [軌跡ログ]

      [表示] 地図上に軌跡を表示します。

      [非表示] 表示しません。

      STARTキーで表示 / 非表示 を切り替えます。

    • [軌跡カラー] 軌跡の表示色を選択します。
    • [詳細度] 地図の表示の詳細度を選択します。詳細度を高く設定すると表示される情報量は増えますが、地図の描画に時間がかかります。
    • [マリン] 航海地図に関する設定を行います。(2022年12月現在、デバイスに対応する日本版航海地図製品は販売されておりません。)
    • [セグメント表示] デバイスに転送済みのセグメントを地図上に表示します。STARTキーでオン / オフ を切り替えます。
    • [等高線表示] 地図上に等高線を表示します。STARTキーでオン / オフ を切り替えます。