ダイビング用語

残圧時間(ATR)9m/分(30ft/分)で浮上するための残圧を除いて算出した現在の深度に留まれる時間。

中枢神経系(CNS)ダイビング中に上昇した酸素分圧(PO2)への曝露によって引き起こされる中枢神経系の酸素中毒レベル。

クローズド・サーキット・リブリーザー(CCR)排気から二酸化炭素を除去して再循環するリブリーザーで行われるダイビングに使用されるダイビングモード。

最大行動水深(MOD)呼吸ガスの酸素分圧(PO2)が安全限度を超える深度。

無減圧潜水時間(NDL)ダイビング中に減圧停止せずに現在の深度に滞在できる時間(分)。

酸素毒性単位(OTU)ダイビング中に上昇した酸素分圧(PO2)への曝露によって引き起こされる肺の酸素中毒レベル。1OTUは、100% 酸素を 1ATA の環境で 1 分間呼吸した場合の規準単位。

酸素分圧(PO2)深度と酸素の割合に基づく、呼吸ガス中の酸素の圧力。

水面空気消費率(圧力)1気圧下相当で消費する空気の量(タンク圧を基に推定)。

水面空気消費率(体積)1気圧下相当で消費する空気の量(エアの体積を基に推定)。

毎分換気量(RMV)周囲圧力での1分間あたりの空気消費量。

サーフェスインターバル(SI)最後の潜水が完了してから経過した時間。

浮上時間(TTS)減圧と安全停止を含む、浮上に要する推定時間。